Sony Tablet PをICSにしてからやったこと。

先日ICSへのアップデートが開始され、root化やら何やらちょっとやったのでそれを書こうかと。

まずroot化ですが、Honeycombのように簡単には出来ずちょっと手間取りました。
S.onyTablet.S v3.1 [ALLinONE] - boom! CHINA TAB ROOT! +FLASH ICS!.. more inside :) - Page 46 - xda-developers
上記の方法で出来るのですが、Sony Tablet Sシリーズ用なので
_custom_update_maker.bat
_submenu_custom_rom.bat
の/mnt/sdcard2を/mnt/sdcardに書き換えてやってみたところ_hack_recovery.zipをあてるとこで、何故か_hack_recovery.zipが/mnt/sdcard/下に無くて(そもそもAiOのfilesフォルダを見てみたらそもそもダウンロードすらされていなかった。)手動でダウンロードしたんですがAiOが進まずカスタムROM作成まで進めませんでした。

ダウンロードすらされていなかったので書き換えた所為なのかわかりませんが、約定期blog:「Sony Tablet P」 ICSアップデート(rooted) 手順メモでやられているようにシンボリックリンクを張ってやってみたところ出来ました。

root化後は上記でもされているようにAiOでアップデート通知をオフにしました。またICSでroot化するときに知ったのですがAiOでMass Storageとして使えるように出来るのでそれもしました。

そしてまだ何の発表もないYoutubeアプリですが通常の方法ではダウンロード出来ないものの、Chromeの拡張のAPK Downloaderでダウンロードして入れてみたところ動いたので、/system/appに突っ込んで、二画面で表示したところで動画が見にくいだけなので"/etc/dualscreenapps"に"com.google.android.youtube,wide"を追加して上画面で余白が出来ないようにしました。逆にPlay Storeは"com.android.vending,wide"を消して全画面表示に。

あとはICSBrowser+を入れて同じように上画面で固定させ、下にスモールアプリのブラウザを表示させてSPBrowserモドキみたいなことやってみたり…。
いやSPBrowserでいいじゃんって思うかもしれないんですけど、SPBrowserの片方でflashの動画を全画面表示にさせるということが出来ないようで、下の画像のようになってしまいます。
ICSBrowser+とスモールアプリのブラウザだと右に寄っちゃってますが全画面表示に出来ます。
まあスモールアプリのブラウザはブックマークが無かったり微妙だったりするのですが…。

他にもSeesmicを上画面固定にしたりしたのですが、タイムラインに流れてきたURLをスモールアプリで開くには一旦ブラウザで開いてスモールアプリのブラウザにっていう風にしなきゃいけないみたいです。まあURLコピーするっていう手もありますが。

それにしてもICSになったことで動きが良くなりましたね。特に標準ホームとか標準ホームとか標準ホームとか。
あとスリープ復帰後のWi-Fiのつかみが良くなっていたりして良い感じですね。

コメント

このブログの人気の投稿

M1 MacでWineskinServerを使ってWindows版Steamを動かす

MacBook Pro 2016を4度目の修理に出す 〜TouchBar無限点滅編〜

Rootless Pixel Launcherを弄ってRakuten Miniでも壁紙を設定できるようにした